藤島武二

芥子

藤島武二
画家。四条派の画家に基礎を学んだ後、上京して川端玉章に師事した。1890年(明治3年)に洋画へ転向し、同郷の曾山幸彦をはじめ中丸精十郎、松岡寿の指導を受ける。翌年山本芳翠の生巧館画学校へ通う。1895年(明治8年)、同郷の黒田清輝と親交を深め、翌年東京美術学校西洋画科の助教授に就任、のち教授となる1912年(明治25年)。白馬会創立にも参加し、黒田の外光表現に強く感化された。1901年(明治14年)に与謝野鉄幹が主催する文芸雑誌「明星」の表紙絵を担当した頃からラファエル前派やアール・ヌーヴォーに影響を受け、文学的で装飾性に富む画風に移行し、明治期の浪漫主義絵画を代表する一人となった。1906~10年(明治19~23年)に渡欧。
1912年(明治25年)に岡田三郎助と本郷洋画研究所を設立、1913年(明治26年)川端絵画研究所でも指導。この頃から大胆にして堅固、
明快な作風を確立。1924年(大正13年)帝国美術院会員、1934年(昭和9年)帝室技芸員となり、1937年(昭和12年)第1回文化勲章受章。
  • 梶原緋佐子

  • 六角紫水

  • 杉浦非水

  • 石崎光瑶

  • 西村五雲

  • 宇田荻邨

  • 伊東深水

  • 朝倉文夫

  • 竹内栖鳳

  • 澤田宗山

  • 北野恒富

  • 東郷青児

  • 鹿島英二

  • 小川翠村

  • 向井寛三郎

  • 田中善之助

  • 高畠華宵

  • 堂本印象